2011年12月14日
天草コレジヨ館
去年行ってきた時のレポートです。
コレジヨとは宣教師を養成するための神学校の最高学府。

これまで隣りのグラウンドには子供の野球の練習で何回も来てたのですが、ここにお邪魔するのは初めてです。
(^_^;)

竹製のオルガンなんて初めて見ました!!
一人は後ろで空気を送り、一人が演奏するという珍しいオルガン。
音は甲高い音がします。
他にも当時、ヨーロッパから持ち込まれた楽器が展示してあります。



しかし、何と言ってもここのメインは
「グーテンベルク印刷機」でしょう!!!
すごく大きいです!!(@_@;)

天正少年遣欧使節団の4人の少年達が持ち帰った印刷機!!
どういう風に印刷していたかの実演もありわかりやすかったです。
この印刷機で実際に刷ったものをパンフレットと一緒にもらえました。
(*^_^*)
設計図もなしにこの印刷機の絵を見て復元されたそうですが、復元したドイツ人の職人はとても素晴らしいですね。
観光地には必ず同じような歴史資料館みたいな所があるのでしょうが、ここはひと味違った歴史館!!
天草コレジヨ館では説明を受けながら見学していけるのですが、その説明が素晴らしいです。
スラスラと流暢な歴史の説明はそれだけでも面白い!!聞く価値十分です!!
12月18日(日)14時~
コレジヨの仲間 クリスマスコンサートが開催されるそうです。
会場 天草コレジヨ館ロビー
入場料 無料
「きよしこの夜」からクリスマスの名曲、その他、天正少年遣欧使節が伝えたヨーロッパの音楽で皆さんをお出迎え!!
お近くの方は話のタネに行ってみてはどうですか?
天草市河浦町白木河内175-13
Tel0969-76-0388
Fax0969-76-0080
・開館時間
9:30~18:00(最終入館17:30)
・休館日
毎週月曜日(休日の時は翌日)、12/29~1/3
一般200円
高校生150円
小中学生100円
※団体割引は20人以上で2割引
駐車場:20台、大型3台(バスは隣接の運動公園駐車場)
・熊本市から車で(国道266号経由)2時間40分
・九州自動車道松橋ICから車で2時間10分
・天草空港から車で45分
・「運動公園前(河浦)」バス停から徒歩2分
コレジヨとは宣教師を養成するための神学校の最高学府。

これまで隣りのグラウンドには子供の野球の練習で何回も来てたのですが、ここにお邪魔するのは初めてです。
(^_^;)

竹製のオルガンなんて初めて見ました!!
一人は後ろで空気を送り、一人が演奏するという珍しいオルガン。
音は甲高い音がします。
他にも当時、ヨーロッパから持ち込まれた楽器が展示してあります。



しかし、何と言ってもここのメインは
「グーテンベルク印刷機」でしょう!!!
すごく大きいです!!(@_@;)

天正少年遣欧使節団の4人の少年達が持ち帰った印刷機!!
どういう風に印刷していたかの実演もありわかりやすかったです。
この印刷機で実際に刷ったものをパンフレットと一緒にもらえました。
(*^_^*)
設計図もなしにこの印刷機の絵を見て復元されたそうですが、復元したドイツ人の職人はとても素晴らしいですね。
観光地には必ず同じような歴史資料館みたいな所があるのでしょうが、ここはひと味違った歴史館!!
天草コレジヨ館では説明を受けながら見学していけるのですが、その説明が素晴らしいです。
スラスラと流暢な歴史の説明はそれだけでも面白い!!聞く価値十分です!!
12月18日(日)14時~
コレジヨの仲間 クリスマスコンサートが開催されるそうです。
会場 天草コレジヨ館ロビー
入場料 無料
「きよしこの夜」からクリスマスの名曲、その他、天正少年遣欧使節が伝えたヨーロッパの音楽で皆さんをお出迎え!!
お近くの方は話のタネに行ってみてはどうですか?
天草市河浦町白木河内175-13
Tel0969-76-0388
Fax0969-76-0080
・開館時間
9:30~18:00(最終入館17:30)
・休館日
毎週月曜日(休日の時は翌日)、12/29~1/3
一般200円
高校生150円
小中学生100円
※団体割引は20人以上で2割引
駐車場:20台、大型3台(バスは隣接の運動公園駐車場)
・熊本市から車で(国道266号経由)2時間40分
・九州自動車道松橋ICから車で2時間10分
・天草空港から車で45分
・「運動公園前(河浦)」バス停から徒歩2分
2011年12月14日
グラデーション
朝陽が昇る前の静けさと空と海を彩るグラデーション・・・。
そして船の通ったあとにできる緩やかな水面の調べ・・・。

なんちゃって!!( ^)o(^ )
似合わないですねぇ~!!(笑)
でも結構よく撮れてるでしょ!?
朝陽もいいけど夜明け前の静かな空と海もいいです。
そして船の通ったあとにできる緩やかな水面の調べ・・・。

なんちゃって!!( ^)o(^ )
似合わないですねぇ~!!(笑)
でも結構よく撮れてるでしょ!?
朝陽もいいけど夜明け前の静かな空と海もいいです。
タグ :グラデーション
2011年12月13日
ゴミのない天草を目指して
先日、次男が書いて提出してた作文。
「ゴミのない天草を目指して」
なんでも[あまくさっ子んくーる]というコンクールみたいなのに
出されてたらしくその結果を今日聞きました。
入賞・入選作品集という冊子に絵画や詩、作文のそれぞれの
選ばれた作品が掲載されています。

その小学校高学年の部に次男の作品が入選して載ってます。
\(◎o◎)/!
どのくらいの応募があったのかは知りませんが、とにかく
選ばれるのはいいことです。(*^^)v
テーマは「ごみのない天草づくり」
他の子の作品も読みましたがみんなしっかりしてますね。
子供のうちにこういう環境問題もちゃんと学んでいくと、きっと
自然を大切にしてくれるような大人に成長していくと思います。
ゴミがないとは言えない天草ですが各ボランティアの方々や
いろんな団体がゴミの問題に取り組んでます。
私も子供に負けないように美しい天草づくりに貢献していけ
たらと思います。
私たち大人が子供たちにゴミのない天草をプレゼントしましょう。
\(^o^)/
「ゴミのない天草を目指して」

なんでも[あまくさっ子んくーる]というコンクールみたいなのに
出されてたらしくその結果を今日聞きました。
入賞・入選作品集という冊子に絵画や詩、作文のそれぞれの
選ばれた作品が掲載されています。

その小学校高学年の部に次男の作品が入選して載ってます。
\(◎o◎)/!
どのくらいの応募があったのかは知りませんが、とにかく
選ばれるのはいいことです。(*^^)v
テーマは「ごみのない天草づくり」
他の子の作品も読みましたがみんなしっかりしてますね。
子供のうちにこういう環境問題もちゃんと学んでいくと、きっと
自然を大切にしてくれるような大人に成長していくと思います。
ゴミがないとは言えない天草ですが各ボランティアの方々や
いろんな団体がゴミの問題に取り組んでます。
私も子供に負けないように美しい天草づくりに貢献していけ
たらと思います。
私たち大人が子供たちにゴミのない天草をプレゼントしましょう。
\(^o^)/
2011年12月13日
ホシガメ天てん

我が家のマスコットのホシガメ「天てん」
冬は湿度が落ちるので気を使います。
加湿器も古くなったのでヤマダで新しく買ってきました。(*^_^*)

食事も水分の多いレタスやキュウリなどなど・・・。
基本、野草や野菜を食べます。
特にミニトマトが大好きみたいです。

いつも思いますが食べるときの目が怖い天てんです・・・。(ーー;)
飼い始めはピンポン玉よりちょっと大きいくらいだった天てんですが
今ではご覧の通り・・・・・。(@_@;)
もう一回りくらい大きくなるようです・・・。
カメも慣れると人を怖がらなくなるので可愛いですよ。
タグ :ホシガメ
2011年12月13日
今朝の本渡港♪
我が家の愛犬ひかりの散歩で本渡港に行ってきました。
朝陽が綺麗で思わずパチリ!!


またしても携帯カメラですが結構良く撮れました。
ひかりは朝陽なんかどうでもいいらしく他所向いてます。(笑)

朝はいいけど夕方になると雲がでてくる最近の空・・・。
新しいカメラの出番はいつになるやら・・・・・・。
平日は何かと忙しくてなかなか西海岸まで行けませんが
こっちの夕陽でカメラの設定とかいろいろ試したいです。
週末が待ち遠しい・・・。
朝陽が綺麗で思わずパチリ!!


またしても携帯カメラですが結構良く撮れました。
ひかりは朝陽なんかどうでもいいらしく他所向いてます。(笑)

朝はいいけど夕方になると雲がでてくる最近の空・・・。
新しいカメラの出番はいつになるやら・・・・・・。
平日は何かと忙しくてなかなか西海岸まで行けませんが
こっちの夕陽でカメラの設定とかいろいろ試したいです。
週末が待ち遠しい・・・。
2011年12月12日
掃除はお早めに!

楠浦の清掃センターにゴミを捨てに行きました。
滅多に行くことはありませんが何回か来てます。
引っ越しの後や年末に行ったときは大渋滞…。

今年は少し早めに大きい不燃物や資源ゴミを持って行きました。
年末の大掃除でゴミがたくさん出るのが予想される方は早めに清掃センター行った方がいいですよ。

燃やせるゴミは30日まで、燃やせないゴミは28日までやってるそうですが年末は2時間以上かかることもあるそうです…。
今なら2、3台しか並んでませんよ!!(b^ー°)
2011年12月12日
今日も頑張るぞ!!
朝起きたら久しぶりに朝陽が!!

朝陽を見たらなんかやる気が出てきますね。
今日も一日頑張るぞ!!

せっかくカメラ買ったのになぜか携帯のカメラで撮ってしまってました。(笑)
土日天気悪くてカメラの出番がなかったから今日は撮れるかなぁ?
2011年12月11日
柏レイソル勝った!

FIFAクラブワールドカップ準々決勝!
柏レイソル


延長戦でも決着つかずPK戦までもつれ込んだ末に柏レイソルが勝ちました


これでベスト4

次は南米王者サントスと14日に対戦!

普段は特にレイソルファンって訳ではありませんが世界と戦う時は日本のチームを応援してしまいますね。o(^-^)o
頑張れ!柏レイソル♪〜θ(^0^ )
2011年12月11日
なわとび!!



姫が学校のパワーアップ運動で使うっていうので買ってきました。
高いのから安いのまであってどれがいいのか分かりませんでしたがとりあえず姫が希望の黄色でJNF(日本なわとび競技連盟)公認のなわとびを買いました。(笑)
JNFっあるんですね。
なわとびが苦手だった私はほとんど技とか挑戦したことないですがいろんな技があるんですね。
(^。^;)
健康のためにやってみようかな?3日くらい…。(爆)
姫は喜んで風呂上がりまで跳んでます!

風邪引くからそれはやめとこうか?
(≧ε≦)
2011年12月11日
天草をうたう音楽会♪♪
本日12:00開場、12:30開演
ポルトで「天草をうたう音楽会」があるそうです。
史歌(天草に関係ある歴史を歌にしたもの)と民謡、そして二部に
歌謡曲って構成で司会を私の姉がやるそうです。(@_@;)
父と母も歌謡曲の部で歌います。(^_^;)
入場料は1,000円。
興味のある方はポルトへ。
うちの両親は歌好き踊り好きであちこち顔をだしてます。(笑)
楽しいことをするのが一番の健康法かもしれませんね。
ポルトで「天草をうたう音楽会」があるそうです。
史歌(天草に関係ある歴史を歌にしたもの)と民謡、そして二部に
歌謡曲って構成で司会を私の姉がやるそうです。(@_@;)
父と母も歌謡曲の部で歌います。(^_^;)
入場料は1,000円。
興味のある方はポルトへ。
うちの両親は歌好き踊り好きであちこち顔をだしてます。(笑)
楽しいことをするのが一番の健康法かもしれませんね。