2012年12月05日
姫の珍回答♪♪
以前にも我が家の長男、次男の珍回答をUPしましたが
姫もついに仲間入り。(笑)

あやしい友
一生懸命考えたんでしょうが間違ってます。(~_~;)
もっと頑張りましょう♪♪

習い始めた空手の方は結構サマになってきてます。(#^.^#)
型を先生に褒められて上機嫌の姫♪♪
YouTubeで型を探して覚えて、教えた甲斐がありました。(笑)
姫もついに仲間入り。(笑)

あやしい友
一生懸命考えたんでしょうが間違ってます。(~_~;)
もっと頑張りましょう♪♪

習い始めた空手の方は結構サマになってきてます。(#^.^#)
型を先生に褒められて上機嫌の姫♪♪
YouTubeで型を探して覚えて、教えた甲斐がありました。(笑)
2012年06月16日
うちのおもしろ珍回答5


次男が学校で考えて学級通信に載った字です。
新しい漢字を考える授業だったそうです。(*^_^*)
『ピラニア』
ピラニアは魚でするどい牙で物を食べるという意味です。
だそうです。
なかなかいい発想してますね。(^_-)-☆
2012年06月15日
うちのおもしろ珍回答4

なんか不気味な食堂だなぁ…。f^_^;
こんな食堂には行きたくない…。(笑)
でもわからないながらも一生懸命解答した次男に拍手(^^♪
2012年06月14日
うちのおもしろ珍回答3
これまた次男の回答。

カタカナで書いてもダメだろ…。。。。(〃_ _)σ∥
答えは畑の肉だ!!(>_<)

カタカナで書いてもダメだろ…。。。。(〃_ _)σ∥
答えは畑の肉だ!!(>_<)
2012年06月13日
うちのおもしろ珍回答2
2年前の話。
次男の宿題の中のひとつ。
反対語を書く問題。
みにくいの反対語は?
次男の解答・・・・・みやすい
う~~~~~ん、おしい!!(爆)
間違ってはいないんだろうけど・・・。(^_^;)
正解は・・・・・美しい、きれい。
でもひらがなで書かれてたらどっちかわからんよなぁ。(>_<)
次男の宿題の中のひとつ。
反対語を書く問題。
みにくいの反対語は?
次男の解答・・・・・みやすい
う~~~~~ん、おしい!!(爆)
間違ってはいないんだろうけど・・・。(^_^;)
正解は・・・・・美しい、きれい。
でもひらがなで書かれてたらどっちかわからんよなぁ。(>_<)

2012年06月12日
うちのおもしろ珍回答!!
賀茂川さんの記事にコラボでうちの長男の小学生時代の珍回答。(笑)
長男(小学5年のとき)の冬休みの宿題
かみさんが答え合わせをしてて爆笑したらしいです。
問題は
〇にあてはまる送りがなを書きましょう。
別 〇ない
別 〇ます
別 〇〇。(言い切り)
別 〇〇ば
別 〇よう
ら行の下一段活用です。
答えは
別れない
別れます
別れる。
別れれば
別れよう
になります。
長男の答え
別 に ない
別 れ ます
別 れろ。
別 れれ ば
別 れ よう
「別にない」って・・・(爆笑)
「別れろ」って命令かい!!
他にもこんな珍回答が。
問題 ( )に当てはまる言葉を選び書きましょう。
足を棒にして( たたく )。空手家か!!
あわを食って( うなる )。毒食ったんか!
こおどりして( にげる )。どんな逃げ方だ!!
笑いの絶えない我が家でした。
最後に長男のコメント
「全力でやった。」
(爆笑)ヽ(≧▽≦)丿
釣りばっかりせずに勉強もちゃんとしないとまた珍回答するぞ!!(爆)

長男(小学5年のとき)の冬休みの宿題
かみさんが答え合わせをしてて爆笑したらしいです。
問題は
〇にあてはまる送りがなを書きましょう。
別 〇ない
別 〇ます
別 〇〇。(言い切り)
別 〇〇ば
別 〇よう
ら行の下一段活用です。
答えは
別れない
別れます
別れる。
別れれば
別れよう
になります。
長男の答え
別 に ない
別 れ ます
別 れろ。
別 れれ ば
別 れ よう
「別にない」って・・・(爆笑)
「別れろ」って命令かい!!
他にもこんな珍回答が。
問題 ( )に当てはまる言葉を選び書きましょう。
足を棒にして( たたく )。空手家か!!
あわを食って( うなる )。毒食ったんか!
こおどりして( にげる )。どんな逃げ方だ!!
笑いの絶えない我が家でした。
最後に長男のコメント
「全力でやった。」
(爆笑)ヽ(≧▽≦)丿
釣りばっかりせずに勉強もちゃんとしないとまた珍回答するぞ!!(爆)
