2012年06月16日
うちのおもしろ珍回答5


次男が学校で考えて学級通信に載った字です。
新しい漢字を考える授業だったそうです。(*^_^*)
『ピラニア』
ピラニアは魚でするどい牙で物を食べるという意味です。
だそうです。
なかなかいい発想してますね。(^_-)-☆
2012年06月16日
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
子供ならでは?次男くんさすがですね(*^_^*)
真剣に読み方を考えて「シャチ(鯱)」?と思ったら残念でした。(>_<)
柔軟な考え見習わないと(^v^)
思いつくだけでもすごいです。
褒めてない!?(笑)
いや、さすが!
色々な子供たちの能力が芽生えていくきっかけを作る授業(^.^)
素晴らしい!
次男君の成長を見越した問題と、その解答はやはり期待に応えた解答となっていますね(ありゃ・・・、私の・・・、まるで評価になってる)
次男君の柔軟発想には感服です。女編に牙だったら、うちのカミさんですけど~! ドホ~!!
http://ameblo.jp/chinkaitou/