2011年11月30日
我が家にも3DS!


期末テスト終わった長男くん。
今朝のめざまし占いで衝動買いをして欲しいモノが手に入るみたいなこと言ってたようでTSUTAYAに行って来ました。(笑)
3DSをゲットです

自分の小遣いを使うなら止めはしません…。
今までずっと使わずに貯めてたから…。
ゲームも時間を守ってやればいいですよねぇ。

でも長男くんはまだ知りません…。
私が密かに得点力学習DSを中古でゲットしてることを…。(爆)

冬休みはゲーム三昧だよ…。

勉強もDSでできる時代なんて今の子はいいなぁ!!

2011年11月30日
牛深海中公園遊覧グラスボート♪♪
※注 マリンさんのブログではありません。(笑)

うちのゲストハウスのホームページにも載せてますがこのブログでも
牛深観光グラスボートをご紹介します。
ちょっと前になりますが子供達を連れて行ってきました。
牛深です!!!
目的はグラスボート・サブマリン号♪
船底のガラス越しに神秘的な海の世界を堪能できる船です。
船の上はベンチがあります。
この日はちょっと天気が悪く雨がふき込んでました。(^_^;)
でも海底公園に着くまでの間も子供はジッとしてません。(笑)
カモメのエサ(サッポロポテト(笑))を買って飛んでくるカモメたちに
エサを投げまくり!!

これが結構面白い!!!親も夢中になれます!\(~o~)/
カモメのエサは船上で買えました。

船底は写真のようにガラス張り。
ここから赤や黄緑色の珊瑚の間を泳ぐカラフルな熱帯魚や黒鯛の群れを見ることができます。
もちろん子供に人気のカクレクマノミも見ることが出来ます。

あいにくの雨にも関わらず、思ったよりもキレイな海の中。
これで天気がよかったらもっとキレイだったでしょうね。
子供達も窓に釘付け!!!(^_-)-☆
「わ!でっかいの来た!!」
「ニモがいた!ニモ!!」
ずっと大騒ぎであっという間に時間が過ぎていきます。
帰りのエサやりのときはトンビまで参戦!!

カモメは口でエサを取りますがトンビは足でエサを取ります。(@_@。
なかなか勉強になりました。
ブルーマリンサービスのHPを見るとお得な情報が載ってます。
前回行った時は見てなかった・・・・・・。
今度行く時はちゃんと印刷して行くぞ!!
詳細はブルーマリンサービスのHPへ
http://blue-marine-srv.co.jp/index.html
または本物のマリン日記へ(爆)

うちのゲストハウスのホームページにも載せてますがこのブログでも
牛深観光グラスボートをご紹介します。
ちょっと前になりますが子供達を連れて行ってきました。
牛深です!!!
目的はグラスボート・サブマリン号♪
船底のガラス越しに神秘的な海の世界を堪能できる船です。

船の上はベンチがあります。
この日はちょっと天気が悪く雨がふき込んでました。(^_^;)
でも海底公園に着くまでの間も子供はジッとしてません。(笑)
カモメのエサ(サッポロポテト(笑))を買って飛んでくるカモメたちに
エサを投げまくり!!

これが結構面白い!!!親も夢中になれます!\(~o~)/
カモメのエサは船上で買えました。

船底は写真のようにガラス張り。
ここから赤や黄緑色の珊瑚の間を泳ぐカラフルな熱帯魚や黒鯛の群れを見ることができます。
もちろん子供に人気のカクレクマノミも見ることが出来ます。

あいにくの雨にも関わらず、思ったよりもキレイな海の中。
これで天気がよかったらもっとキレイだったでしょうね。

子供達も窓に釘付け!!!(^_-)-☆
「わ!でっかいの来た!!」
「ニモがいた!ニモ!!」
ずっと大騒ぎであっという間に時間が過ぎていきます。
帰りのエサやりのときはトンビまで参戦!!

カモメは口でエサを取りますがトンビは足でエサを取ります。(@_@。
なかなか勉強になりました。
ブルーマリンサービスのHPを見るとお得な情報が載ってます。
前回行った時は見てなかった・・・・・・。

今度行く時はちゃんと印刷して行くぞ!!

詳細はブルーマリンサービスのHPへ
http://blue-marine-srv.co.jp/index.html
または本物のマリン日記へ(爆)
2011年11月30日
うまかった!(*^o^*)


この担々麺は冷凍物なんですが妙に私の口に合いとても美味いです!

サンリブでかみさんがよく買ってきて作ってくれます。

それと写真のもう一つはぜんざい

母が作ってくれました。
なんとなく年の瀬的な感じ…。
今年もあと1ヶ月ですね。

2011年11月29日
うんうん!(b^ー°)

かたらんなの管理画面を見ていて気付きました!
すべてのアクセス数
777


最近運がツイてきたと感じたら…。
買いに行くか…宝くじ。(爆)

2011年11月29日
今週末の牛深!!
今度の週末、牛深は賑やかになりそうですね。
第22回牛深あかね市では
牛深ハイヤ踊り
特産品等の販売「いきいきマーケット即売会」
あかねタイ釣り大会
伊勢えびみそ汁の限定販売(日曜日のみ、100杯限定!)
天草黒牛の限定販売
などなどイベントがたくさん!!
食べるの
大好きな次男はきっと伊勢えびみそ汁や天草黒牛
に反応しそう!!(爆)
他にも第38回牛深海中公園マラソン大会も開催されますね。
11/27の天草マラソン大会
12/4の牛深海中公園マラソン
1/15の倉岳えびすマラソン
2/5の天草ロードレース
の4レース全てを、同一年度に完走
された選手には、後日
表彰状
と記念品
が贈呈されるそうです。
うちに宿泊されてるお客さんも全部に参加するそうです。
\(◎o◎)/!
先日の天草マラソンにも参加されてそのまま継続して宿泊
されて今週末牛深海中公園マラソンに参加だそうです。
県外からもたくさん来られるこういう大会を通じて天草の
魅力を発信するのも大事かもしれませんね。
第22回牛深あかね市では
牛深ハイヤ踊り
特産品等の販売「いきいきマーケット即売会」
あかねタイ釣り大会
伊勢えびみそ汁の限定販売(日曜日のみ、100杯限定!)
天草黒牛の限定販売
などなどイベントがたくさん!!
食べるの

に反応しそう!!(爆)
他にも第38回牛深海中公園マラソン大会も開催されますね。
11/27の天草マラソン大会
12/4の牛深海中公園マラソン
1/15の倉岳えびすマラソン
2/5の天草ロードレース
の4レース全てを、同一年度に完走

表彰状


うちに宿泊されてるお客さんも全部に参加するそうです。
\(◎o◎)/!
先日の天草マラソンにも参加されてそのまま継続して宿泊
されて今週末牛深海中公園マラソンに参加だそうです。
県外からもたくさん来られるこういう大会を通じて天草の
魅力を発信するのも大事かもしれませんね。
2011年11月28日
龍ヶ岳の魅力♪♪
先日、初めて龍ヶ岳に行ってきました。
上島自体あまり探索したことないのでちょっとずつ情報を集めようかと・・・。
龍ヶ岳は標高470m!!
そこからの見晴らしは・・・



やっぱり素晴らしい!!!
もっと青空ならよかったんですが贅沢は言えません。(^_^;)
この山頂にはキャンプ場がありテントを持ち込んだりロッジ・バンガローもあるので、泊まりがけで星空観望に訪れてみるのもいいですね。
今度泊まりがけで子供を連れて行きたいです。
そして近くにはミューイ天文台があります。

口径50㎝のカセグレン式反射型望遠鏡を備え、惑星はもちろんのこと星雲・星団までもが観測できる本格的天文台!!
プラネタリウムもあります。
プラネタリウムはパイプ椅子が並んだ小さな部屋で上映されます。
(^_^;)
リクライニングはありませんので首は痛くなるかも・・・。(笑)
ちょっと先に行くと展望台とハート岩という岩のある場所が・・・。



ハート岩の場所は崖っぷちで柵がないので注意してください。((+_+))
初龍ヶ岳でしたが行ってよかったですね。
いやはや絶景
でした。
天文台の望遠鏡は昼間だったのでまだ見てません。
星空もすごいんだろうなぁ・・・・。(*^_^*)
上島自体あまり探索したことないのでちょっとずつ情報を集めようかと・・・。
龍ヶ岳は標高470m!!
そこからの見晴らしは・・・
やっぱり素晴らしい!!!
もっと青空ならよかったんですが贅沢は言えません。(^_^;)
この山頂にはキャンプ場がありテントを持ち込んだりロッジ・バンガローもあるので、泊まりがけで星空観望に訪れてみるのもいいですね。
今度泊まりがけで子供を連れて行きたいです。
そして近くにはミューイ天文台があります。
口径50㎝のカセグレン式反射型望遠鏡を備え、惑星はもちろんのこと星雲・星団までもが観測できる本格的天文台!!
プラネタリウムもあります。
プラネタリウムはパイプ椅子が並んだ小さな部屋で上映されます。
(^_^;)
リクライニングはありませんので首は痛くなるかも・・・。(笑)
ちょっと先に行くと展望台とハート岩という岩のある場所が・・・。
ハート岩の場所は崖っぷちで柵がないので注意してください。((+_+))
初龍ヶ岳でしたが行ってよかったですね。
いやはや絶景

天文台の望遠鏡は昼間だったのでまだ見てません。
星空もすごいんだろうなぁ・・・・。(*^_^*)
2011年11月28日
おめでとう!くまモン!!


ゆるキャラグランプリ2011で熊本のくまモンが優勝



いろいろあったみたいですが良かったですね〜!!

小山薫堂さんの提唱した活動から生まれたキャラクターが全国1位になるなんて嬉しいですね!!

あちこちに出張して頑張ってましたからね。

くまモングッズもいろいろありますが家にもありました。(笑)
くまモンの小物入れ?
普段はなぜかパンダ

2011年11月27日
高橋尚子さんの笑顔はいいなぁ!!


天草マラソン見に行きました!
ゲストの高橋尚子さんは次々と帰ってくる選手たちをゴール手前で笑顔でお出迎え

この笑顔とハイタッチで迎えられる選手たちはうらやましいですね〜!!

2011年11月27日
もうすぐ天草マラソン!


今日は天草マラソン

朝早くから準備されてる方々、お疲れさまです。
高橋尚子さんも来られるので楽しみですね!!
参加者も続々と集まってきてます。
天気もよくマラソン日和です

皆さん、頑張ってください!


2011年11月26日
十万山展望台

十万山展望台からの眺めです。
本渡の人は一度は来たことあるのでは?(^-^)

次男とひかりも本渡の街を眺めてます。


こうして見ると紅葉が綺麗ですがそんなにたくさんはありません。(^_^;)
一部分だけ紅葉です。(笑)
山の中腹に子供の国がありましたが今では遊歩道に・・・・・。
遊具は撤去されてます。(T_T)



古かったし管理も大変だったんでしょうか?
まぁ、遊歩道も落ち着いた感じでいいかもしれませんね。
学生時代はよく来た十万山。
初日の出を見に行ったり、展望台駐車場でローラースケートしたり、
犬の散歩に来たり・・・。
しばらくいましたがその間もカップルが何組か。。。(^v^)
一度は好きな人と見たい天草本渡の眺めでしょうか?(*^_^*)