2011年12月17日
崎津天主堂
かたなんな企画
あまくさロマンティックファンタジーを撮ろう♪
第3弾!!
「崎津天主堂」です。


ここもいつもとは違う雰囲気ですね。(*^_^*)


竹の中のロウソクもやわらかい光をだしてとても綺麗です。
今日はチャペルコンサートがあったそうで人がたくさんいました。
(あん幸ちゃんの日記見ました。(笑))
今日は初めて教会のイルミネーションを周りました。
天草に住んでるとわざわざ出かけない人が多いかもしれませんがあの美しさは自分の目で見て心に焼き付けた方がいいんじゃないでしょうか?
行けない方は私の記事で我慢してくださいね。
他のイルミネーションは他の方に任せて私のイルミネーション巡りは終了です。(^^ゞ
12月31日までに残ってたらまた周るかも・・・・。(笑)
それまでは海道博以外の近場のイルミネーションを探そうかな?(^^♪
あまくさロマンティックファンタジーを撮ろう♪
第3弾!!
「崎津天主堂」です。


ここもいつもとは違う雰囲気ですね。(*^_^*)


竹の中のロウソクもやわらかい光をだしてとても綺麗です。
今日はチャペルコンサートがあったそうで人がたくさんいました。
(あん幸ちゃんの日記見ました。(笑))
今日は初めて教会のイルミネーションを周りました。
天草に住んでるとわざわざ出かけない人が多いかもしれませんがあの美しさは自分の目で見て心に焼き付けた方がいいんじゃないでしょうか?
行けない方は私の記事で我慢してくださいね。
他のイルミネーションは他の方に任せて私のイルミネーション巡りは終了です。(^^ゞ
12月31日までに残ってたらまた周るかも・・・・。(笑)
それまでは海道博以外の近場のイルミネーションを探そうかな?(^^♪
2011年12月17日
大江天主堂
かたらんな企画
「あまくさロマンティックファンタジー」を撮ろう!
第2弾!!
「大江天主堂」です。

今日はモデルを連れて行きました。(笑)
どうしても天主堂のイルミネーションに行きたいと言った姫♪♪
キレイなイルミネーションに大はしゃぎです。(●^o^●)


とっても綺麗なイルミネーションです。(*^_^*)


姫はサンタクロースの人形を眺めてました。
こんな綺麗なイルミネーションは初めて!!
姫のテンションも上がりまくりです~~~~!!\(~o~)/

大江天主堂から下に降りた所も遊園地のようなイルミ!!
その向こうに浮かび上がる大江天主堂がいい味だしてます。
それにしてもやはり土曜日だからか人が多かったです。
私たちは18時前から待ってたんで最初は人が少なくて写真撮り放題でしたがその後どんどん人と車がやってきて中々写真どころではなくなりました。^_^;
写真撮る人は早く来るか遅く来るかで時間をずらした方がいいかもしれませんね。
夕陽は撮れませんでしたがイルミネーション撮れて気分上々です♪♪
「あまくさロマンティックファンタジー」を撮ろう!
第2弾!!
「大江天主堂」です。

今日はモデルを連れて行きました。(笑)
どうしても天主堂のイルミネーションに行きたいと言った姫♪♪
キレイなイルミネーションに大はしゃぎです。(●^o^●)


とっても綺麗なイルミネーションです。(*^_^*)


姫はサンタクロースの人形を眺めてました。
こんな綺麗なイルミネーションは初めて!!
姫のテンションも上がりまくりです~~~~!!\(~o~)/

大江天主堂から下に降りた所も遊園地のようなイルミ!!
その向こうに浮かび上がる大江天主堂がいい味だしてます。
それにしてもやはり土曜日だからか人が多かったです。
私たちは18時前から待ってたんで最初は人が少なくて写真撮り放題でしたがその後どんどん人と車がやってきて中々写真どころではなくなりました。^_^;
写真撮る人は早く来るか遅く来るかで時間をずらした方がいいかもしれませんね。
夕陽は撮れませんでしたがイルミネーション撮れて気分上々です♪♪
2011年12月17日
サタぶらっ旅!!
サタぶらっ旅放送終了しました。\(~o~)/
みなさん見てくれましたか?
残念ながら見れなかった方へ私からおさらいです。(^_-)-☆
最初に黒木さんが立ち寄ったお店は・・・
知る人ぞ知る「リングサイド」
プロレス好きな黒木さんにはたまらないお店だったでしょうね。(笑)

プロレス好きではない方もこのお店のメニューを見たら笑っちゃいますよ。
メニューからは料理が想像できませんから!!(爆)
次は何かを食べに行くってことになり、天草といえば海鮮ですが前日にたくさん食べたからもういいってシーンがありましたが、あの写真がうちでやった宴会のシーンです。(爆)
それで海鮮ではなくちゃんぽんを食べに「中華料理 宝寿苑」へ
ここはわたしのかみさんも2回食べに行って美味しかったと言ってました。


十数年前にお店でバイトしてたのが今の奥さんだそうで・・・。(^^♪
黒木さんにおもいっきりいじられてました。(爆)
本渡中学校のすぐ近くです。
そして最後が宝寿苑さんにも麺を卸している製麺所
「森下製麺所」さんです。
ここは我がゲストハウスの目の前。

前日の宴会も2代目夫婦と息子さんが参加してました。(*^^)v
天草で初めてちゃんぽんを広めたという歴史ある製麺所さんです。
ご主人おすすめのつるしこめんはホントに美味しいですよ!!
ぜひみなさん食べてみてください。
他にもいろいろな麺があります。もうすぐ年越しそばも食べなきゃいけませんからね。(^_-)-☆
ここのそばをご賞味あれ!!!(^o^)/
3軒並べるとこんな感じの配置です。もう覚えましたか?( ..)φメモメモ
ぜひお立ち寄りください。

みなさん見てくれましたか?
残念ながら見れなかった方へ私からおさらいです。(^_-)-☆
最初に黒木さんが立ち寄ったお店は・・・
知る人ぞ知る「リングサイド」
プロレス好きな黒木さんにはたまらないお店だったでしょうね。(笑)

プロレス好きではない方もこのお店のメニューを見たら笑っちゃいますよ。
メニューからは料理が想像できませんから!!(爆)
次は何かを食べに行くってことになり、天草といえば海鮮ですが前日にたくさん食べたからもういいってシーンがありましたが、あの写真がうちでやった宴会のシーンです。(爆)
それで海鮮ではなくちゃんぽんを食べに「中華料理 宝寿苑」へ
ここはわたしのかみさんも2回食べに行って美味しかったと言ってました。


十数年前にお店でバイトしてたのが今の奥さんだそうで・・・。(^^♪
黒木さんにおもいっきりいじられてました。(爆)
本渡中学校のすぐ近くです。
そして最後が宝寿苑さんにも麺を卸している製麺所
「森下製麺所」さんです。
ここは我がゲストハウスの目の前。

前日の宴会も2代目夫婦と息子さんが参加してました。(*^^)v
天草で初めてちゃんぽんを広めたという歴史ある製麺所さんです。
ご主人おすすめのつるしこめんはホントに美味しいですよ!!
ぜひみなさん食べてみてください。
他にもいろいろな麺があります。もうすぐ年越しそばも食べなきゃいけませんからね。(^_-)-☆
ここのそばをご賞味あれ!!!(^o^)/
3軒並べるとこんな感じの配置です。もう覚えましたか?( ..)φメモメモ
ぜひお立ち寄りください。
