2011年12月13日
ゴミのない天草を目指して
先日、次男が書いて提出してた作文。
「ゴミのない天草を目指して」
なんでも[あまくさっ子んくーる]というコンクールみたいなのに
出されてたらしくその結果を今日聞きました。
入賞・入選作品集という冊子に絵画や詩、作文のそれぞれの
選ばれた作品が掲載されています。

その小学校高学年の部に次男の作品が入選して載ってます。
\(◎o◎)/!
どのくらいの応募があったのかは知りませんが、とにかく
選ばれるのはいいことです。(*^^)v
テーマは「ごみのない天草づくり」
他の子の作品も読みましたがみんなしっかりしてますね。
子供のうちにこういう環境問題もちゃんと学んでいくと、きっと
自然を大切にしてくれるような大人に成長していくと思います。
ゴミがないとは言えない天草ですが各ボランティアの方々や
いろんな団体がゴミの問題に取り組んでます。
私も子供に負けないように美しい天草づくりに貢献していけ
たらと思います。
私たち大人が子供たちにゴミのない天草をプレゼントしましょう。
\(^o^)/
「ゴミのない天草を目指して」

なんでも[あまくさっ子んくーる]というコンクールみたいなのに
出されてたらしくその結果を今日聞きました。
入賞・入選作品集という冊子に絵画や詩、作文のそれぞれの
選ばれた作品が掲載されています。

その小学校高学年の部に次男の作品が入選して載ってます。
\(◎o◎)/!
どのくらいの応募があったのかは知りませんが、とにかく
選ばれるのはいいことです。(*^^)v
テーマは「ごみのない天草づくり」
他の子の作品も読みましたがみんなしっかりしてますね。
子供のうちにこういう環境問題もちゃんと学んでいくと、きっと
自然を大切にしてくれるような大人に成長していくと思います。
ゴミがないとは言えない天草ですが各ボランティアの方々や
いろんな団体がゴミの問題に取り組んでます。
私も子供に負けないように美しい天草づくりに貢献していけ
たらと思います。
私たち大人が子供たちにゴミのない天草をプレゼントしましょう。
\(^o^)/
2011年12月13日
ホシガメ天てん

我が家のマスコットのホシガメ「天てん」
冬は湿度が落ちるので気を使います。
加湿器も古くなったのでヤマダで新しく買ってきました。(*^_^*)

食事も水分の多いレタスやキュウリなどなど・・・。
基本、野草や野菜を食べます。
特にミニトマトが大好きみたいです。

いつも思いますが食べるときの目が怖い天てんです・・・。(ーー;)
飼い始めはピンポン玉よりちょっと大きいくらいだった天てんですが
今ではご覧の通り・・・・・。(@_@;)
もう一回りくらい大きくなるようです・・・。
カメも慣れると人を怖がらなくなるので可愛いですよ。
タグ :ホシガメ
2011年12月13日
今朝の本渡港♪
我が家の愛犬ひかりの散歩で本渡港に行ってきました。
朝陽が綺麗で思わずパチリ!!


またしても携帯カメラですが結構良く撮れました。
ひかりは朝陽なんかどうでもいいらしく他所向いてます。(笑)

朝はいいけど夕方になると雲がでてくる最近の空・・・。
新しいカメラの出番はいつになるやら・・・・・・。
平日は何かと忙しくてなかなか西海岸まで行けませんが
こっちの夕陽でカメラの設定とかいろいろ試したいです。
週末が待ち遠しい・・・。
朝陽が綺麗で思わずパチリ!!


またしても携帯カメラですが結構良く撮れました。
ひかりは朝陽なんかどうでもいいらしく他所向いてます。(笑)

朝はいいけど夕方になると雲がでてくる最近の空・・・。
新しいカメラの出番はいつになるやら・・・・・・。
平日は何かと忙しくてなかなか西海岸まで行けませんが
こっちの夕陽でカメラの設定とかいろいろ試したいです。
週末が待ち遠しい・・・。