2012年02月11日
魚貫・黒石の夕陽(天草夕陽八景)
今まで唯一八景の中で夕陽らしい夕陽を撮れてなかった所です。
「魚貫・黒石の夕陽」

魚貫(おにき)と読みます。
天草の人はご存知?でしょうけど他所から来た人はまず読めません。
ここには3回くらいきましたが天気の関係で夕陽が出ずに撮れずにいました。
今日やっと撮ることができましたのでやっと紹介できます。
雲は多目でしたがその合間に撮影!!
ちょっと前まで16時30分くらいだった日没が今では18時ころ・・・・。
だんだん夕陽を撮りに来るのが大変になってきました。(^_^;)
あと紹介してないのは十三仏公園だけです。
あまりいい写真は撮れてないけどとりあえず紹介して完成させようかな?(笑)
ブログ当初8カ所くらいすぐに撮って紹介できると思ってたのが懐かしいです。
夕陽は天気とのせめぎ合い・・・簡単にはいきません。
2カ月半経ちますが気にいった写真は大ヶ瀬と下田くらい。
下田はここで紹介した写真とは違いますが・・・・。
そのうち気にいった写真ギャラリーを作りたいと思います。(*^^)v
「魚貫・黒石の夕陽」

魚貫(おにき)と読みます。
天草の人はご存知?でしょうけど他所から来た人はまず読めません。
ここには3回くらいきましたが天気の関係で夕陽が出ずに撮れずにいました。
今日やっと撮ることができましたのでやっと紹介できます。
雲は多目でしたがその合間に撮影!!
ちょっと前まで16時30分くらいだった日没が今では18時ころ・・・・。
だんだん夕陽を撮りに来るのが大変になってきました。(^_^;)
あと紹介してないのは十三仏公園だけです。
あまりいい写真は撮れてないけどとりあえず紹介して完成させようかな?(笑)
ブログ当初8カ所くらいすぐに撮って紹介できると思ってたのが懐かしいです。
夕陽は天気とのせめぎ合い・・・簡単にはいきません。
2カ月半経ちますが気にいった写真は大ヶ瀬と下田くらい。
下田はここで紹介した写真とは違いますが・・・・。
そのうち気にいった写真ギャラリーを作りたいと思います。(*^^)v
私の家は山に囲まれていて海に沈む夕日はあまり見る機会がないのでとっても感動しました!!
行く価値は十分にあります。(*^^)v
本物は写真と違う感動がありますよ!!
いいですねぇ!!\(◎o◎)/!
うらやましいです。。。
下田にもよく行きますが車で30分・・・・・。
(^_^;)
私は、思っているだけで月日が過ぎてしまうタイプです^^;
きっと、夕日撮影もクリアされるのでしょう、素晴らしい写真で(ハードル上げたりして・・・冗談です)(^^)
素晴らしい写真でクリア目指します。(笑)
夕陽以外も撮りたいです。(^^♪