2012年04月16日
見応え充分、観音の滝!!
参考書(天草100景)をお持ちの方はP32を開いてください。(爆)
広域農道を抜けて右方向。
教良木ダム、祝口。

バス停からの眺め。
向かいの山を縦に流れ落ちる滝が見えます。

滝というと真下に水が落ちてるイメージでしたがこの滝は急勾配を滑り落ちる感じ。
それでも約280mの高さを滑り落ちる様は見応えあります。



滝に沿って上まで階段を上ることができます。
中腹には観音様がまつられてあって、安産と無病息災を願う参拝者が多いそうです。
この観音様は滝の守り神といわれ、どんな干ばつでもここの水が涸れることがないとのこと。

参考書の写真に比べると水量が少なくて迫力に欠ける写真しか撮れませんでした。
この次は雨上がりに行こう・・・・・。(^_^;)
広域農道を抜けて右方向。
教良木ダム、祝口。

バス停からの眺め。
向かいの山を縦に流れ落ちる滝が見えます。

滝というと真下に水が落ちてるイメージでしたがこの滝は急勾配を滑り落ちる感じ。
それでも約280mの高さを滑り落ちる様は見応えあります。



滝に沿って上まで階段を上ることができます。
中腹には観音様がまつられてあって、安産と無病息災を願う参拝者が多いそうです。
この観音様は滝の守り神といわれ、どんな干ばつでもここの水が涸れることがないとのこと。


参考書の写真に比べると水量が少なくて迫力に欠ける写真しか撮れませんでした。
この次は雨上がりに行こう・・・・・。(^_^;)
行って損なし!!と思います。
無病息災祈願にお水を頂きに行ってみようかな(^_^)
自然がいっぱいの天草色んな所がありますね
私もウロウロしてみようっと(^^)v
すごい滝です!
雨上がりに行って滝に流されないようにご注意くださいませ(^O^)
観音様は階段を上った所で運動不足の私はきつかったんですが、お水は下の方で汲めるのでいいですよ。(●^o^●)
今後もいろいろ周りますよ!!(^_-)-☆
昨日はあまり勢いよくなかったです・・・。
流されても流れながら写真撮りますよ!!(爆)
行ってみます…いつか…きっと…たぶん…(>_<)
勝手にコラボしてもらっていいですよ。(笑)