天草ゲストハウスSpring


2012年02月15日

根引のマリア像。

先日、Yahooのブログの方で根引というところにマリア像があると記事にされてました。

場所をお聞きして探しましたが道自体が分からず、何度かグルグルしてやっとみつけました。



道路からは十字架が見え、車を停めて上に登っていくと石碑がありました。



「みみずの子 いのちのほかに なにもなし」

と書いてあります。





階段の途中にはキリストの生涯を表す石碑が点々と建てられてます。



先が開けて来ました。




一番上には聖母マリア像。


家に帰ってから調べたら

フェリエ神父 によって開設された“根引の子部屋”と呼ばれる孤児院の跡地だそうです。

天草を訪れた フランス人のフェリエ神父は貧しさのなかで孤児になった子供たちを引き取り 1887年にこの根引に孤児院を作りました。
フェリェ神父の後を受け、ルイ・フレデリック・ガルニエ神父が運営を引き継いだそうです。。
経営難に直面しながらも神父は協力者の助けを得ながら子どもたちを養い育てた。孤児院はおそらく明治の終り、もしくは大正の始め頃、その役目を終えたといわれる・・・。


天草とキリシタンの歴史は切り離せないものですね。
貧しかった天草、そこで孤児たちを集め育てた異国の神父。
あまり人が通らないようなこの場所にひっそりと残る歴史。

時々、ここでミサが行われてるようです。

私が行った日は誰もいなかったんですがとても綺麗に管理されてるようでした。

ここに来るという目的がないと通らないような道です。
信者の人にとって大切な場所なんでしょうね。





  


Posted by 天てん  at 13:00Comments(4)日記
本日、夜19時から放送の週刊山崎くん!!

熊本市中心部から離れた郊外にあるラーメンの名店を特集です。

そのなかで天草市で味わえる本格博多ラーメンが紹介されるそうです。

そのラーメン屋さんはどこなのか?<`~´>





私が二江に行く理由。

ひとつ、墓参り

ひとつ、『博多ラーメン仁太郎』

です。(笑)

美味しいんですよね。ここのラーメン!!(●^o^●)
最近行けてませんが・・・・。
また行きたいな。

気になる方は放送をご覧下さい。


  


Posted by 天てん  at 07:15Comments(14)おいしいお店