2012年01月17日
大ヶ瀬のだるま夕陽(天草夕陽八景)
夕陽の写真を撮り始めて初めて水平線に沈む夕陽を見ることが出来ました。
いつもは上は青空でも水平線は雲が・・・・・・。
そんな天気が多くなかなか見ることができませんでした。
天草夕陽八景の中でも私が一番好きなのは西平椿公園!!
ここの夕陽を撮りに来る写真家さんは多いことでしょう。
他の天草夕陽八景の夕陽もいいですが、沖の大ヶ瀬と夕陽の景色は格別です。
今まで何度も行きましたが雲に阻まれいい夕陽の写真を撮ることができませんでした。
やっとここを記事に出来ます。(笑)

水平線に沈みそうな夕陽。
下の海面から光が浮き上がってきます。

夕陽と海面の光がくっつきました。
これが俗に言うだるま夕陽!!
初めて写真に収めることができました。\(^o^)/

だんだんと沈んでいきます。

夢中で写真撮ってると沈むのはあっという間でした。(^^ゞ
やっと念願の大ヶ瀬の夕陽を撮ることができて満足です。(●^o^●)
ゲストハウスギャラリーに追加しないと・・・。(^^♪
いつもは上は青空でも水平線は雲が・・・・・・。
そんな天気が多くなかなか見ることができませんでした。
天草夕陽八景の中でも私が一番好きなのは西平椿公園!!
ここの夕陽を撮りに来る写真家さんは多いことでしょう。
他の天草夕陽八景の夕陽もいいですが、沖の大ヶ瀬と夕陽の景色は格別です。
今まで何度も行きましたが雲に阻まれいい夕陽の写真を撮ることができませんでした。
やっとここを記事に出来ます。(笑)

水平線に沈みそうな夕陽。
下の海面から光が浮き上がってきます。

夕陽と海面の光がくっつきました。
これが俗に言うだるま夕陽!!
初めて写真に収めることができました。\(^o^)/

だんだんと沈んでいきます。

夢中で写真撮ってると沈むのはあっという間でした。(^^ゞ
やっと念願の大ヶ瀬の夕陽を撮ることができて満足です。(●^o^●)
ゲストハウスギャラリーに追加しないと・・・。(^^♪
2011年12月29日
小森海岸(天草夕陽八景)
たぶん、天草夕陽八景に選ばれてなかったら場所も知らなかったし、行くこともなかったと思います。
小森海岸に初めて行きました。
ここには烏帽子抗跡があります。
昔、ここから海底の炭坑に入ってたそうです。(@_@;)


なんか歴史を感じますね。(・o・)

この日は薄い雲が広がってたので夕陽の光も雲に反射して広がって見えました。
雲のない日にまた来たいですね。(^-^)
天草夕陽八景の中でもうちから一番遠い場所なので滅多に来れないと思いますけど、炭坑の後も珍しいし沖に見えるクジラの形した岩もいい味出してるとおもいます。(*^_^*)
ここに来れたので天草夕陽八景の場所を全部周りました。(*^^)v
天気が悪くて夕陽が撮れなかった所もありますがそのうちまた出掛けて行こうと思います。
これで観光客の方にも細かく場所を教えたりできます!!(^_-)-☆
夕陽の綺麗な天草西海岸。
ぜひ天草の人にも全国の人にも見てもらいたいですね。
そのうち自分で撮った夕陽の写真をゲストハウス内に飾ろうかな?
(^^♪
小森海岸に初めて行きました。
ここには烏帽子抗跡があります。
昔、ここから海底の炭坑に入ってたそうです。(@_@;)


なんか歴史を感じますね。(・o・)

この日は薄い雲が広がってたので夕陽の光も雲に反射して広がって見えました。
雲のない日にまた来たいですね。(^-^)
天草夕陽八景の中でもうちから一番遠い場所なので滅多に来れないと思いますけど、炭坑の後も珍しいし沖に見えるクジラの形した岩もいい味出してるとおもいます。(*^_^*)
ここに来れたので天草夕陽八景の場所を全部周りました。(*^^)v
天気が悪くて夕陽が撮れなかった所もありますがそのうちまた出掛けて行こうと思います。
これで観光客の方にも細かく場所を教えたりできます!!(^_-)-☆
夕陽の綺麗な天草西海岸。
ぜひ天草の人にも全国の人にも見てもらいたいですね。
そのうち自分で撮った夕陽の写真をゲストハウス内に飾ろうかな?
(^^♪
2011年12月08日
拝瀬・鳴瀬(天草夕陽八景)
天草夕陽八景のひとつ拝瀬・鳴瀬の夕陽です。


おがみぜ・なるせと読むみたいですね。(^_^;)
まだまだ知らない地名等たくさんあります。
勉強しないと・・・・・・・。
先日紹介した﨑津天主堂の近く、羊角湾周辺。
この日は天気が良すぎてイマイチ私のコンデジでは・・・。
いや腕が悪いのか・・・・・。^_^;
とりあえず天草夕陽八景の全部の場所から写真撮りたいので
あと5か所!!
頑張れ!おれ!!!(*^^)v


おがみぜ・なるせと読むみたいですね。(^_^;)
まだまだ知らない地名等たくさんあります。
勉強しないと・・・・・・・。
先日紹介した﨑津天主堂の近く、羊角湾周辺。
この日は天気が良すぎてイマイチ私のコンデジでは・・・。
いや腕が悪いのか・・・・・。^_^;
とりあえず天草夕陽八景の全部の場所から写真撮りたいので
あと5か所!!
頑張れ!おれ!!!(*^^)v
2011年12月06日
下田の夕陽(天草夕陽八景)


下田の夕陽
鬼海ヶ浦(きかいがうら)展望所近くからです。
レンズが汚れてるのを気付かず撮影・・・・・・・。('_')
まぁ、大体こんな所ってことで・・・。(^_^;)
天草夕陽八景に選ばれるだけあって素晴らしい景色です。
何人か写真を撮りに来られてました。
皆さん大きい一眼レフカメラとレンズ・・・・。
私はコンパクトカメラを一丁前に三脚に載せて・・・。
恥ずかしかったのでこっそり撮ってました。(笑)
今度の週末も天気よかったらどこかの夕陽を撮影しようかな?
2011年12月03日
遠見山公園(天草夕陽八景)

天草夕陽八景のひとつ「遠見山公園の夕陽」です。
あかね市に行った帰りに寄ってきました。
雲が多かったので夕陽は出ないかと思ってましたが
夕陽を拝むことができました。
なかなか天草の西側に行く機会がないのですが、
夕陽を目的に行くのもいいですね。
今度はどこ行こうかな?
もう少し雲が少なかったらいいのですが・・・・。^_^;