天草ゲストハウスSpring


2012年12月12日

次男の作文

小学生のお子さんがいらっしゃる方は知ってるかもしれませんが
熊本県児童文集 ゆめ
という県内の児童の作品を載せる文集があります。
次男の作文

その文集に次男の作品が載りました。ヽ(*´∀`)ノ
次男の作文

タイトルは
「ジャックと豆の木の栽培」

以前にプレゼントでいただいて育てたあのオーストラリアビーンズです。

昨年はが予選までは通過したんですが残念ながら名前だけしか載りませんでした。(~_~;)
今年はその雪辱を次男が晴らしてくれました。(笑)

読んでみたい方は下のサムネイルをクリックして表示を200%くらいにすると
見易いと思います。(^_-)-☆
次男の作文

次男は顔に似合わず本の虫なのでたくさん本を読みます。
これからもたくさん本を読んで文章を書く能力を伸ばしてもらいたいです。(#^.^#)






同じカテゴリー(日記)の記事画像
巡り会えますように・・・
発見!!
楽しかったぁ〜♪♪
ブハッ!!
楽しんで頂けましたか?(*^_^*)
明日です・・・。
同じカテゴリー(日記)の記事
 巡り会えますように・・・ (2013-09-13 21:31)
 発見!! (2013-09-11 12:20)
 楽しかったぁ〜♪♪ (2013-09-08 17:32)
 ブハッ!! (2013-08-16 22:34)
 楽しんで頂けましたか?(*^_^*) (2013-08-16 20:04)
 明日です・・・。 (2013-08-15 19:16)

Posted by 天てん  at 18:20 │Comments(14)日記

この記事へのコメント
私は、桃太郎が生まれた時の桃のように
パカっと二つに割れて
の部分が良かったと思います(^_-)
よく情景が頭に浮かびました。
素晴らしい文才だと感心しますヽ(^o^)丿
次男君の文才の芽も
オーストラリアビーンズのように
大きく成長しますように(*^_^*)

 byMON
Posted by 原田鈑金塗装原田鈑金塗装 at 2012年12月12日 18:38
素晴らしい文章表現力ですね☆
本をたくさん読まれることはとても良いことだと思います^^
これからが楽しみですね(*^_^*)
Posted by ぐらん・じゅてぐらん・じゅて at 2012年12月12日 20:20
読んでいて情景が浮かび素晴らしい文章を書くんですね。
これからも沢山の本を読んで成長してください。
Posted by RYU セレクトRYU セレクト at 2012年12月12日 20:31
すごい (*-艸・*)
しっかり観察してあるし表現力が上手 (*-艸・*)

おめでとうございます .。゚+.(・∀・)゚+.゚
Posted by TENTEN at 2012年12月12日 20:59
読みやすい文章ですね(*^^*)
スゴいです!!
本を読むことって大切ですよね(^^♪
文章力ばっちりですね(^.^)
Posted by ほなみんほなみん at 2012年12月12日 21:03
MONさん:読んでいただいてありがとうございます。(#^.^#)
観察は読んだ人が想像できるのが大事ですからね。
Posted by 天てん at 2012年12月12日 21:14
ぐらん・じゅてさん:もうすぐ私が人生で読んだ本の数を超えるんじゃないかという勢いで読んでます。(笑)
Posted by 天てん at 2012年12月12日 21:15
RYUセレクトさん:毎回、図書館から借りてきて読んでるんですが感心するくらい夢中になってます。(-^〇^-)
Posted by 天てん at 2012年12月12日 21:17
TENさん:ありがとうございます。かみさんも読んだ後に絶賛してたんですよ。
選ばれてよかったです。(-^〇^-)
Posted by 天てん at 2012年12月12日 21:19
ほなみんさん:すべては私が全巻揃えたハリー・ポッターから始まりました。(笑)
その私はまだ全巻読めてませんが・・・・・・。(爆)
Posted by 天てん at 2012年12月12日 21:21
息子さん、すごく、上手ですね。オーストラリアビーンズんの様子が、わかりやすく生き生きと、表現されてて、読むほうも、楽しくなるような文で・・・

Jrも、文、書くの好きですが、「ゆめ」は予選通過、止まりでした。
文集「あまくさ」の方は、よく、載せてもらうんですが…。(去年と、おととしは、詩の部門でした)

「ゆめ」は、県全域なので、難しいのに,すごいですね~(*^。^*)
これからが、楽しみですねヽ(^o^)丿
Posted by すまポケすまポケ at 2012年12月12日 23:32
すまポケさん:成長が早かったので観察しやすかったのがよかったのかもしれませんね。
なかなかこういう文集に載る機会ないので大事にとっておきます。(笑)
Posted by 天てん at 2012年12月13日 00:51
とってもきれいな文章ですね
この調子でブログも始められたら読むのが楽しみになりますね
Posted by ナンプー at 2012年12月13日 10:56
ナンプーさん:前に違うブログ始めたことあったんですが続きませんでした。(笑)
Posted by 天てん at 2012年12月14日 14:50
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。