2012年10月01日
感謝状!!
南小で「地域みまもり隊 感謝の会」というのがありました。
児童の登下校をみまもる為に活動してる地域みまもり隊の方々に感謝の気持ちを伝える会だそうです。
私は子ども会の会長をやってるので参加。
生徒さん達が作ったこんな素敵な感謝状をもらうことができました。

感謝の会では警察の方の安全講和や吹奏楽部の演奏などがあり、特に吹奏楽部のすばらしい演奏に感動しました。
小学生でもあれだけの演奏ができるんですね。(-^〇^-)
帰りは生徒と一緒に下校。
学校と地域と一体になって子供たちを見守る活動が活発だと保護者も安心ですね。
児童の登下校をみまもる為に活動してる地域みまもり隊の方々に感謝の気持ちを伝える会だそうです。
私は子ども会の会長をやってるので参加。
生徒さん達が作ったこんな素敵な感謝状をもらうことができました。

感謝の会では警察の方の安全講和や吹奏楽部の演奏などがあり、特に吹奏楽部のすばらしい演奏に感動しました。
小学生でもあれだけの演奏ができるんですね。(-^〇^-)
帰りは生徒と一緒に下校。
学校と地域と一体になって子供たちを見守る活動が活発だと保護者も安心ですね。
これからも、大変かもしれませんが
活動頑張って下さい(((o(*゚▽゚*)o)))
姫路では大人も子供も自分の事で忙しく
こういった交流があまり出来なくなっています
ずっと変わらないでいてほしいですね(*^_^*)
変わらず続いてほしいです。(#^.^#)
地域ぐるみで見守って行きましょう。。。
わたしの住んでる地域でも、同じような活動はあってますが。
子供に声をかけるのも最近は躊躇します。
だってですよ、
「声掛け事犯」とかに間違われそうで・・・(TT)
私が住んでる地区は月に2回、旗ふりがあります ( • ̀ω•́ )✧
不審者に間違われないように腕章はありますが普段つけてないんですよね・・・。(笑)
学校は一緒です ╰(*´︶`*)╯♡
妹は住んでますが私は別に住んでます ╰(*´︶`*)╯♡
徐々にでも、広まることを期待します(*゚▽゚*)
下手したらPTAより忙しいから…うちも役員やったことあるのでわかります(^_^;)
でも、子供たちと一緒で楽しいですよね♪頼りになりそうな会長さんですね(^-^)v
保護者の協力があってこその子供会!!です。(-^〇^-)