2012年04月28日
下島最高峰の天竺へ
天草下島の最高峰「天竺」をご存知でしょうか?
山頂まで車で行けないので敬遠していた(笑)天竺。
その名のとおり行くのは容易くありませんでした。
車のナビで行って山頂の近くまで行って後は歩いて・・・・。
って思って登って行ったら登山道がありません・・・。
あとからよく調べると山の反対側に登山道が・・・。(-_-;)
それで山の反対に出るために今まで通ったことないような山道を進んでやっとのことで正規ルートに辿り着きました。
ちゃんと下調べして行かないとダメですね・・・。(>_<)
ホントは西遊記にちなんで家族全員に役をふって登山するつもりでしたが反応がイマイチだったので一人で行きました。(笑)
ひとり西遊記で登ってきたと後で次男に言ったら
「一人だと三蔵法師と孫悟空と沙悟浄がいないじゃん!」
って言われました。
「誰が猪八戒やねん!!」っと突っ込みを入れときましたが・・・。
山頂には神社があり、記帳用のノートが置いてありました。
もちろん記帳!!(^_-)-☆

その先には展望所。
とても開放感があり気持ちがいいです。

天気はよかったんですがちょっと霞がかってて白っぽいです。
でもいい眺め♪♪


5月3日、4日でツツジ祭りがあるそうです。
ツツジも満開!!

これで天草の最高峰・上島(倉岳)、下島(天竺)に行きました。
観光客には倉岳がオススメですね。
車で山頂まで行けるし。(爆)
天竺は道が分かりづらいので観光客で初めて天草に来た人は行くのが難しそう・・・。
286号線が分かれば標識があるから迷いませんが・・・。
でも名前がいいので天竺に行ってきたって言ったら土産話にはなりそうです。(●^o^●)

蝶々も気持ちよさそうに飛んでました。
山頂まで車で行けないので敬遠していた(笑)天竺。
その名のとおり行くのは容易くありませんでした。
車のナビで行って山頂の近くまで行って後は歩いて・・・・。
って思って登って行ったら登山道がありません・・・。
あとからよく調べると山の反対側に登山道が・・・。(-_-;)
それで山の反対に出るために今まで通ったことないような山道を進んでやっとのことで正規ルートに辿り着きました。
ちゃんと下調べして行かないとダメですね・・・。(>_<)
ホントは西遊記にちなんで家族全員に役をふって登山するつもりでしたが反応がイマイチだったので一人で行きました。(笑)
ひとり西遊記で登ってきたと後で次男に言ったら
「一人だと三蔵法師と孫悟空と沙悟浄がいないじゃん!」
って言われました。
「誰が猪八戒やねん!!」っと突っ込みを入れときましたが・・・。
山頂には神社があり、記帳用のノートが置いてありました。
もちろん記帳!!(^_-)-☆

その先には展望所。
とても開放感があり気持ちがいいです。

天気はよかったんですがちょっと霞がかってて白っぽいです。
でもいい眺め♪♪


5月3日、4日でツツジ祭りがあるそうです。
ツツジも満開!!

これで天草の最高峰・上島(倉岳)、下島(天竺)に行きました。
観光客には倉岳がオススメですね。
車で山頂まで行けるし。(爆)
天竺は道が分かりづらいので観光客で初めて天草に来た人は行くのが難しそう・・・。
286号線が分かれば標識があるから迷いませんが・・・。
でも名前がいいので天竺に行ってきたって言ったら土産話にはなりそうです。(●^o^●)

蝶々も気持ちよさそうに飛んでました。
2012年04月24日
ひかりの友達♪
最近、土日は次男がひかりの散歩に行くと言って出て行きます。
近所の友達と一緒にお互いの犬を連れて散歩に行くのが楽しいらしい。

ひかりも友達ができてよかったね。(^_-)-☆
近所の友達と一緒にお互いの犬を連れて散歩に行くのが楽しいらしい。

ひかりも友達ができてよかったね。(^_-)-☆
2012年04月15日
うちの女性陣・・・・・。
面白いことが重なった一日でした。
うちの母が台所に置いてた財布が無くなったと探し回ってました。
無くなるわけないのになぜ???
いろんな可能性を考えて探しましたが見つかりません。
諦めかけたその時!?
かみさんが冷蔵庫にある財布を発見!!(爆)
なぜ冷蔵庫?
人の行動って時に不思議で謎ですね。(^^ゞ
それだけではありません。
夜ご飯の準備中のかみさん。
豆腐がない!豆腐がなしのキムチ鍋になる!!
っと言ってました。(笑)
それを聞いた次男が近くの商店へ。
でも残念なことに売り切れでした・・・。
しょうがなく遠くの店にいこうかとしたその時!?
冷蔵庫を開けた次男が・・・。
「豆腐あるじゃん!!」
見てみると一番手前の見やすい所に豆腐が・・・。
なんでやねん!!\(゜ロ\)
女性陣二人してボケをかましてくれました。(笑)
こんな日もありますね!(^_-)-☆
うちの母が台所に置いてた財布が無くなったと探し回ってました。
無くなるわけないのになぜ???
いろんな可能性を考えて探しましたが見つかりません。
諦めかけたその時!?
かみさんが冷蔵庫にある財布を発見!!(爆)
なぜ冷蔵庫?
人の行動って時に不思議で謎ですね。(^^ゞ
それだけではありません。
夜ご飯の準備中のかみさん。
豆腐がない!豆腐がなしのキムチ鍋になる!!
っと言ってました。(笑)
それを聞いた次男が近くの商店へ。
でも残念なことに売り切れでした・・・。
しょうがなく遠くの店にいこうかとしたその時!?
冷蔵庫を開けた次男が・・・。
「豆腐あるじゃん!!」
見てみると一番手前の見やすい所に豆腐が・・・。
なんでやねん!!\(゜ロ\)
女性陣二人してボケをかましてくれました。(笑)
こんな日もありますね!(^_-)-☆

2012年04月14日
熱唱!お祭りマンボ♪♪



ばあちゃんと姫が美空ひばりのお祭りマンボを熱唱してます。(笑)
踊りといい、歌といい、姫はばあちゃんっ子みたいです。

ばあちゃんの部屋から帰って来ても一人で練習する姫がまた可愛い

2012年04月13日
天てん(ホシガメ)にキュウリ♪♪

母が天てん(ホシガメ)用にキュウリを買ってきてくれました。
天てん(ホシガメ)はキュウリ、レタス、クローバー、タンポポなどの野菜や野草を食べます。
キュウリをもらった天てん(ホシガメ)は大喜び♪♪

夢中で噛り付いてました。(笑)
このくらいのキュウリならあっという間になくなります・・・。
飼い主に似て食いしん坊?(^_^;)
2012年04月06日
ミュージック♪♪


最近の小学生は小型の音楽端末を持ってる子が多いみたいですね…。
姫の友達も持ってるらしく姫

そしてとうとう長男のiPodをゲット!

朝から音楽聴いてます。

昔はカセットテープのウォークマンを聴いて喜んだもんですが…最近のは小さくて音もよくてたくさん曲が入って…すごいですね…。
( ̄○ ̄;)
2012年03月27日
我が家でブーム♪♪パート2

卓球の音を聞いてウズウズしていたというばあちゃん!(笑)
ラケット(本物!?)買ってきて参戦

負けず嫌い同士が火花


2012年03月26日
とみやま?

春休みの宿題中の長男。
『とみやまって何処の山?』
『とみやま?問題の前後は?』
『とみやま等の日本海側の気候の特色…。』
『富山県やろ!!と・や・ま

『あー……。

相変わらずぼぉ〜としてます。(笑)
2012年03月15日
母の誕生日

今日は母の誕生日です。
『はま寿司の寿司をとって』
と頼まれたので出前をお願いしました。
我が家仕様に玉子たっぷり寿司♪♪
リクエスト聞いてくれてありがとう!!
(o^∀^o)
やっぱりメチャメチャ美味しかった〜!!
2012年03月14日
姫の夕陽♪♪
コンテスト入賞祝いに姫が黒板に描いてくれました。
(*^_^*)

海に映る光の道も描けてます♪♪
ありがとう姫!!(●^o^●)
そのあとは恒例の授業・・・・。(;一_一)

漢字を覚えようをめあてにしてます。(笑)
ちゃんと書き順や止め跳ね払いの説明をしてくれます。
上手に書けたら花丸!!
なかなかいい授業でした。
(*^_^*)
(*^_^*)

海に映る光の道も描けてます♪♪
ありがとう姫!!(●^o^●)
そのあとは恒例の授業・・・・。(;一_一)

漢字を覚えようをめあてにしてます。(笑)
ちゃんと書き順や止め跳ね払いの説明をしてくれます。
上手に書けたら花丸!!
なかなかいい授業でした。
(*^_^*)